スキー

スキー

日本スキー教程 10年ぶりに全面改訂したというので買ってみた。

買ってしまいました、日本スキー教程。学生時代に、愛読書は?と聞かれると、「日本スキー教程」と「国鉄 時刻表」と答えていました。(内容は、すっかり忘れてしまっていますが。)日本スキー教程って?今回10年ぶりに全面改定し、(株)芸文社から202...
スキー

SAJ1級受験 結果は不合格 敗因を振り返ってみた。

3月、かたしな高原スキー場で、SAJ1級検定を受けてきました。結果は不合格。残念。数十年前になりますが、私は大学2年のシーズンにSAJ1級に合格しています。しかし、当時とは種目もスキー板も違い、技術も少し変わってきています。新しい滑りに修正...
スキー

伸ばし荷重によるターン始動と前脛骨筋の緊張

3月も後半になってしまいました。友人たちはすでにスキー板を片付けだしているのですが、私はといえば、ようやく腰の痛みがなくなり、これからシーズン本番。今年は雪が多そうなので、よかった・・・。前回、スキーシーズン初期や朝のウオーミングアップでの...
スキー

ニセコひらふ スキーできなので観光調査

腰痛でスキーできないのに、ニセコに来てしまった。還暦後、冬の最大のイベントとなっている北海道スキーツアー。スキー好きジジイ4人。ドラム(60歳)とトマト(61歳)とレオナルド(63歳)と私。毎年恒例となった、お気楽スキールアーだが、今回は、...
スキー

スキー操作のための足裏感覚

昨年12月、北海道へソロスキー。先シーズンと同じテイネで2泊3日の初滑り。のつもりが・・・。初日、スキー靴を履くときにぎっくり腰に。その後はホテルから一歩も動けないまま、帰ってきました。何しに行ったのやら。年寄りのソロスキーの危険を身に沁み...
スキー

ガーラ湯沢へ 苦手のコブ斜面

バッジテスト1級検定の種目には、コブ斜面がある。しかし、私はコブが苦手だ。苦手どころか、まったく滑れない。たまに、コブの練習をしようと挑戦してはみるが、2コブ、いや、大きなコブであれば、1コブでコースアウト。まったく話にならない。どうやって...
スキー

ガーラ湯沢スキー場 新幹線付リフト券が、お得で楽ちん。

車でスキー場へ行くのが、しんどくなってきた。確かに、車は便利だ。荷物もそのまま洗濯かごにいれて車内へ積み込みできるし、時間も自由、着替えも車内でできてしまう。しかし、片道で約4時間の運転は、しんどい。特に帰りは、睡魔との闘い。一歩間違えれば...
スキー

スキーワックス何を使えばよい? 雪温って何度?

みなさん、スキーワックスどうしてますか?私は、スキーを再開した3シーズン前は、スプレータイプの万能ワックスを使っていました。簡単で何も考えずに塗れる便利なワックスですが、ある時、感じたのが、「なんだか滑りが悪い。」「そこそこ滑りはするのだが...
スキー

スキー検定2級受けてみた 合格へのポイントは?

家の車が使えるようになった。子どもが使う予定だったが、キャンセルになったようだ。そうであれば、スキーへ行けるぞ!もう少し練習してからと思ったが、2級検定を受けにいつものかたしな高原スキー場へ行くことにしました。受験者目線で、検定中に意識した...
スキー

週末シニアスキーヤー 上達への近道はスキー学校

数十年ぶりにスキーを再開し、3シーズン目。膝が痛い。腰が痛い。なんとか改善したいと思い。近所でも評判のよいという医者へ行くと、「老化のせいですね。」「がまんできないくらい痛くなったら手術です。」「でも、スキーができるくらいなら大丈夫。」「お...