スキー 日本スキー教程 10年ぶりに全面改訂したというので買ってみた。 一般週末スキーヤーにとって、スキー操作で最も大切なのは、外反と背屈という足関節の動きを意識することだと思っています。私は今まで、外反と背屈という言葉をしらず、回りくどい表現をしていましたが、日本スキー教程には、そういった動作がしっかりと記されていました。 2025.03.27 スキー
スキー SAJバッジテスト1級受験 結果は不合格 敗因は? バッジテスト1級を受けてみた。結果は不合格。敗因はコブ斜面。しかし、検定を受けることで得るものもあった。事前講習は必ず受けるべき。検定員のジャッジのポイントも教えてもらえた。そしてやらなくてはならないことも明確になった。 2025.03.25 スキー
スキー ゲレンデでのウォーミングアップ 外反と背屈の確認 スキー操作の基本は、足裏の正しい位置で、スキー板を踏むこと。週末スキーヤーが久々のゲレンデで滑り出しても、体がそれを忘れてしまっていて、「なんだか、うまくいかない」と感じる場面があります。朝のウォーミングアップで、基本を確認することで、1日気持ちよく滑れることでしょう。 2025.03.19 スキー